第62代
女子リーダー
文学部4年
自分の限界に挑み続ける
まず、自己紹介をお願いします!
みなさんこんにちは!
私は大学でアーチェリーを始めて3年目になります。中高時代はバレーをやっていました。よろしくお願いします!
なぜ洋弓部に入ろうと思ったのですか?
大学から始められるスポーツを探していて運命的に出会いました。新歓期間の女子会に参加して先輩たちの明るく優しい雰囲気に惹かれたのも理由のひとつです。
女子が體育會というと、イメージしにくいところもあったかと思いますが、実際に入ってみてどうでしたか?
先輩と後輩の仲も良くて、想像以上に居心地が良かったです。また、體育會というと学業と両立しにくいイメージがあると思うのですが、自分の時間割に合わせて練習予定を組めるのがとても助かりました。女子で體育會に所属していると言うと周りに驚かれることも多いですが、選択肢として全然アリだと思います!
アーチェリーの魅力は何だと思いますか?
アーチェリーは、自分の上達が点数という形で如実に表れます。また、感覚良くズバッと10点に当てられた時の喜びは半端ないです。
それから、弓を自分好みにカスタマイズ出来るのもおすすめポイントです。
未経験ながら試合にも多く出場していますが、試合に出るときの心境を教えてください!
8人で射線に並んで射つ団体戦はにぎやかで楽しいです。3年目に入りあまり緊張しなくなりましたが、試合で自分の実力を発揮するのはどのスポーツとも一緒でやはり難しくて、「自分なら出来る…!」と暗示をかけています笑
オフの日は何をしていますか?
バイトを入れたり、友人と遊んだりしています。家だと映画鑑賞や読書をしています。
最後に一言お願いします!
私は3年目を迎えましたが、洋弓部に入って正解だったと思っています。洋弓部では他の體育會と違って、私のように大学からアーチェリーを始めた人でも高い目標に向かってチャレンジすることが出来ますし、アーチェリーを通して自分と沢山向き合って、大きく成長することが出来ます。
共に戦い、共に喜びを分かち合いましょう!