慶應義塾體育會洋弓部
全日本学生アーチェリー A.J.S.A.F.-CUP
■第16回 全日本学生アーチェリー A.J.S.A.F.-CUP(予選) 日時 : 2006年9月16日(土) 会場 : 大阪市長居公園球技場 天候 : 曇/小風 [補足説明] ・「A.J.S.A.F.-CUP」は各学連地区からの選抜者が3人1チームで出場 する団体戦で、本塾は2006年度リーグ戦ブロック優勝校枠で、 「関東選抜Dチーム」として出場することになりました。 ・本塾からは選考の結果、安田・伊熊・小西が出場しました。 ・「予選ラウンド」は3人の70m 2Rの総得点で順位を決定するランキ ングラウンドで行われます。 ・この順位により、17日(日)に行われる「決勝ラウンド」のトーナ メント(全16校)の組み合わせを決定します。 70m 70m Total 順位 伊熊 俊貴(理2) 306 307 613 12位 小西 励(理1) 292 299 591 24位 安田 哲也(総3) 271 285 556 36位 関東選抜Dチーム(慶應義塾大学チーム) Total:1760 順位:9位 ■第16回 全日本学生アーチェリー A.J.S.A.F.-CUP(決勝) 日時 : 2006年9月17日(日) 会場 : 大阪市長居公園球技場 天候 : 晴/小風 [補足説明] ・「A.J.S.A.F.-CUP」の「決勝ラウンド」は金的の数で勝敗を決する アカデミックラウンド形式で行われました。 ・各チーム2分の制限時間内で6射(1チーム3名で各競技者2射ずつ) を4エンド行い、1チーム24射の合計点(24点満点)で勝敗を決定 します。 【決勝ラウンド 一回戦】 関東選抜Dチーム(本塾) 12 ○-● 11 中四選抜Aチーム よって、本塾の勝ち 【決勝ラウンド 二回戦】 関東選抜Dチーム(本塾) 10 ●-○ 16 関西選抜Aチーム(近畿大学) よって、本塾の負け(最終順位:7位) 【試合に来ていただいたOB・OGの方々】 OB・OG(敬称略):清水(H2)