よくある質問
1.サークルと部活で迷ったら
大学生活、本当にサークルじゃなくて大丈夫なんですか?
もちろんです。部活は拘束時間が長く、大学生活を思ったようにできないイメージを持っているかもしれませんが、時間が決まっているからこそ、規則正しく、メリハリのある生活を送ることができるんです。洋弓部なら、アルバイトをすることもできるし、勉強もできるし、当然アーチェリーに打ち込むこともできます。つまり、大学生活を充実させるために部活を選ぶのは、全く間違った選択ではないんです!
サークルと兼部はできますか?
原則できませんが、学術系サークルなど、部活優先で行動できるところとの兼部であれば、認めることもあります。
部活初心者にもできる部活はありますか?
はい、洋弓部はじめ、たくさんの部活が日吉にあるので、見て回ってください。
2.洋弓部イントロダクション
アーチェリーってどんなスポーツですか。
アーチェリー初心者でも活躍できますか?
もちろんです。先輩、現役部員含め、たくさんの人が大学からアーチェリーを始めて活躍しています。
これまで文化系サークルに所属していましたが、アーチェリーで活躍することはできますか?
できます!アーチェリーは身長や体格をさほど選ばないので、経験スポーツに左右されにくい特徴があります。アーチェリーに必要な筋肉は、アーチェリーでしか鍛えられないので、高校までの経験にかかわらず、スタートラインはほぼ同じです。
アーチェリー経験者の居場所はありますか?
経験者の方も、ぜひ入部してください。高校からの経験者から、大学から始めた未経験者まで、様々な人が切磋琢磨して、ひとつのチームになっています。
3.練習について、練習環境、初心者サポート
練習場はどこにあるのですか?
地図をご覧ください。日吉キャンパスから徒歩5分ほどです。
練習は週何回ですか?オフは曜日固定ですか?
授業期間:週に5回、2時間の朝練があります(7時30分開始)。1限が優先なので、授業がある人は練習を振り替えます。
授業期間中はシフトを組み練習するので、自分のオフの曜日を決められます。
休暇期間:3~4日に1度オフがあります。練習は8時開始か、11時開始です。
長期オフはありますか?
試験前1ヶ月程度と、夏と冬に1週間程度ずつ、練習のないオフ期間があります。
筋トレはありますか?
あります。基礎筋力と、アーチェリーに必要な筋肉を鍛えます。男女問わずスポーツ経験者から未経験までいるので、それぞれに合ったメニューをトレーナーが作成します。
初心者はしっかり指導してもらえますか?
はい。日本トップクラスの実力を持つ現役部員やコーチからきめ細やかに指導してもらえます。
1年生から練習量は確保できますか?
はい。洋弓部では新人の育成に力を入れています。みなさんが活躍できるよう、練習の量、質の両面で全力サポートします。
授業と部活、どちらが優先ですか?
授業です。練習に出られない分は、前日までに自主練をして振り替えます。
(文・商・経・法)三田に行ってからはどのように通うのですか?
日吉に通って練習することになります。日吉に通うときは、体育会定期の発行を受けられ、通学定期と同水準の割引料金で日吉に通うことができます。履修の組み方の出来不出来にもよりますが、時間的な制約を感じる人は多くないようです。
(SFCなど)他キャンパスでも通えますか?
通えます。例として、SFCから通う部員は毎年数名います。気になる事があれば、いつでも聞いてください!
4.道具の購入が気になる
どんな道具を買うのですか?
将来的に、弓一式と防具を購入します。
どのくらいの費用がかかりますか?
15~25万円ほどです。アルバイトと両立して自費で弓を用意する人も多いです。
購入時期、費用を教えてください。
練習に最低限必要な防具は5月ごろに購入します。(2万円程度)
最初のうちは部で所有する初心者用の弓を使うので、夏から冬にかけて自前の弓を購入していきます。2月ごろには買い揃えて、自らの弓で試合に出て活躍することになります。
★少しでも多くの人にとってアーチェリーへのハードルが下がるよう、先輩から譲り受けた弓を使用したり、独自の基金制度「アーチェリーファンド」など、各種制度を用意しているので、気になる点があれば質問してください。
5.勉強、資格、アルバイト、留学、兼サー
授業と部活、どちらが優先ですか?
授業です。練習に出られない分は、前日までに自主練をして振り替えます。
資格を取りたいのですがダブルスクール等は可能ですか?
部活に支障のない範囲で可能です。実際に勉強している部員もいて、インターネット受講などを使って両立しています。実際に簿記や会計士など、各種資格を取った部員がいるので、気になる点があれば質問してください。
アルバイトやインターンとの両立は可能ですか?
部活に支障のない範囲で可能です。アルバイトをしている部員は多く、朝練習に出て、昼間は自主練や授業、夜はバイトといった生活を送っています。
留学は可能ですか?
可能ですが、要相談です。
他サークルと兼部したいです。
原則できませんが、学術系サークルなど、部活優先で行動できるところとの兼部であれば、認めています。
6.就職が気になる
就職は強いですか?
洋弓部では,部員がより良い人生選択ができるよう、OBの皆様からご協力いただくこともありますが、真に意義ある選択をするのはひとりひとりの努力に他なりません。強い志を持って部活、勉学に励んでください。
もちろん我々は、その努力のフィールドが洋弓部に用意されていると確信しています。
就職活動と部活、どちらが優先ですか?
就職活動です。練習に出られない分は、前日までに自主練をして振り替えます。
7.体験したい、入部したい
練習の見学はできますか?
できます!日程を合わせるので、ぜひご連絡ください。
アーチェリーをしてみたいです。
いつでも歓迎します!ご連絡お待ちしています。
試合の見学はできますか。
一度、練習見学や体験をしてもらった後にもし興味があれば来てみてください。アツいです。
2年生なのですが入部できますか。
可能です。少しでも興味があれば、お気軽にご連絡ください!
入部したいです!どうすればいいですか。
いつでも連絡してください!部の紹介や気になることの相談、見学の準備、部活・サークル選びのサポートも対応します!
8.他にも気になる点がある