top of page
  • 執筆者の写真慶應義塾體育會洋弓部

関東高等学校アーチェリー選手権大会(塾高)(2019年)

更新日:2021年3月6日


■試合名:令和元年度関東高等学校アーチェリー大会兼第40回関東高等学校アーチェリー選手権大会

☆★☆塾高 栗原君(3年)関東大会ベスト32☆★☆

日時:2019年 6月8日(土)~6月9日(日) 場所:群馬県 渋川市総合公園陸上競技場 天候:雨時々晴れ /弱風 【予選ラウンド】 70mを72射行う予選ラウンドを行います。上位32名が決勝ラウンドに進みます。       70m 70m Total 順位 栗原(高3)295 301 596 18位 ◇個人順位◇ 1位 駒形 柊斗  (豊岡)    634点 2位 飛田 和真  (水城)    614点 3位 溝口 裕也  (千葉英和)  613点 4位 岩澤 舜介  (千葉英和)  611点 5位 山本 傑   (高崎商大附) 606点 6位 五関 駿斗  (NIT駒場)   601点 【個人決勝ラウンド】 70mイリミネーションラウンドで行います。 1セット2分3射の5セットマッチで、セット毎に合計点で勝ち2ポイント、 負け0ポイント、引き分け1ポイントとし、6ポイント先取で勝利となります。 1/16 栗原 健輔(本塾 予選18位)0 ●-○ 6 春日 宏太(千葉英和 予選15位) よって、栗原がベスト32となりました。 ◇個人決勝ラウンド順位◇ 1位 飛田 和真(水城) 2位 富山 慧大(所沢中央) 3位 大谷 伊吹(山崎) 4位 新田 葵 (東海大相模) 5位 駒形 柊斗(豊岡) 5位 岩澤 舜介(千葉英和) 5位 時田 幸弥(市立前橋) 5位 長田 蓮 (甲府第一) 【戦評】 令和元年度関東高等学校アーチェリー大会兼第40回関東高等学校アーチェリー選手権大会は 雨が降ったり止んだりと刻一刻と変化する天候の中行われました。 今年度は栗原が個人で孤軍奮闘することとなったものの、予選ラウンドでは後半に巻き返しを 図り596点を獲得し18位となりました。 気合いを入れて臨んだ決勝ラウンドでありましたが、1/16イリミネーションであと一歩の所で 決めきれないセットを繰り返してしまい、千葉英和の春日 宏太選手に敗北しベスト32となりました。 部員の期待に応えられない結果となってしまいましたが、より安定した射をするために練習の 質を高め、努力して参りますので今後とも塾高洋弓部への応援を宜しくお願い致します。 (慶應義塾高等学校洋弓部3年先輩係 栗原 健輔)


閲覧数:209回0件のコメント

最新記事

すべて表示

■試合名:令和4年度 神奈川県高等学校新人大会 インドア競技 部門 日時: 2023年1月28日(土) 場所: 富岡総合運動公園アーチェリー場 天候: 晴れ/無風 【競技方法および結果】 18mを3射1分30秒で計60射のインドア・ラウンドを行います。 18m 18m Total 順位 舟橋(高1) 255 252 507 2位 久保田(高1)242 201 443 7位 樽井(高1) 220 2

■試合名:令和4年度 第41回 関東高等学校アーチェリー選抜大会 日時: 2022年11月12日(土)、13日(日) 場所: 大磯運動公園 天候: 12日、晴れ/無風 13日、晴れ/小風 【予選ラウンド】 70mを6射×12の72射で行います。 70m 70m Total 順位 三原(高2) 277 285 562 27位 小野田(高2)264 285 549 35位 久保田(高2)24

■試合名:令和4年度 高校1年生記録会 日時: 2022年10月8日(土) 場所: 富岡総合運動公園アーチェリー場 天候: 晴れ/無風 【競技方法および結果】 30mを3射×24の72射で行います。 30m 30m Total 順位 今中(高1) 324 311 635  3位 舟橋(高1) 308 318 626  4位 久保田(高1)303 300 603  8位 髙島(高1)

bottom of page