top of page
  • 執筆者の写真慶應義塾體育會洋弓部

男女共に王座出場決定


■ 2019年度 リーグ戦ブロック順位 ブロック内の順位は、勝敗数により決定します。 勝敗数が並んだ場合、2校の際は直接対決の勝利校、 3校以上の際は点数の高い2試合の平均の高い学校が上位校となります。 ≪男子1部Aブロック≫ 日本体育大学 5勝0敗 1位 本塾     4勝1敗 2位 立教大学   3勝2敗 3位 中央大学   2勝3敗 4位 学習院大学  1勝4敗 5位 東京農業大学 0勝5敗 6位 ≪女子1部Aブロック≫ 早稲田大学  5勝0敗 1位 本塾     3勝2敗 2位 明治大学   3勝2敗 3位 中央大学   2勝3敗 4位 学習院大学  2勝3敗 5位 成城大学   0勝5敗 6位 各ブロック2位以上とブロック3位同士の5位決定戦勝利校、 男女それぞれ5校が王座決定戦に出場することができます。 よって、本塾男女揃っての王座決定戦への出場が決まりました。

#2019年 #リーグ戦

閲覧数:427回0件のコメント

最新記事

すべて表示

■第62回 全日本学生アーチェリー男子王座決定戦結果 2023年6月17日(土)~18日(日) 於:静岡県 つま恋リゾート彩の郷 第一多目的広場/(17日:晴・無風、18日:曇・無風) <予選ラウンド> 70m  70m Total 順位 飛田 和真 (理4) 301  310  611  21位 ○ 山辺 鴻介 (文2) 300  306  606  24位 ○ 後藤 泰人 (経3) 

■全日本学生アーチェリー 王座決定戦 決勝ラウンド 2023年6月18日(日) 於:つま恋リゾート彩の郷 第一多目的広場/(曇・無風) 【男子】 本塾選手:飛田(理4)、後藤(経3)、山辺(文2) <第1回戦> 本塾 ● 0‐6 ○ 東京国際大学 (51,52,50)(52,57,52) 以上の結果、本塾男子は9位となりました。 <最終順位> 1位 日本体育大学 2位 近畿大学 3位 愛知産業大学

■第52回世界選手権大会最終選考会兼第19回アジア競技大会最終選考会結果 2023年4月7日(金)~9日(日) 於:夢の島公園アーチェリー場/(曇または雨・小~中風) 本選考会では各競技(ランキングラウンド/トーナメント戦)での順位に応じ競技者に ポイントを付与し、ポイント数の順位に基づき、選考を実施。 ポイント付与ルール詳細: https://www.ianseo.net/TourData/20

bottom of page