top of page
  • 執筆者の写真慶應義塾體育會洋弓部

慶應義塾、同志社対抗戦(塾高)(2019年)

更新日:2021年3月6日


■試合名:2019年 慶應義塾、同志社対抗戦 日時:2019年 3月30日(土) 場所:同志社高校 射場 天候:雨/無風 高校の慶同戦は、30Mラウンドの対抗戦と70M団体戦(4試合)での獲得ポイントの合計により勝敗を決します。 【30mラウンド】 慶應義塾高校、慶應義塾女子高校、同志社高校の全員で30mを3射×12エンドの36射を射ち、 慶應義塾高校、慶應義塾女子高校全員(21人)の合計点と同志社高校の上位21人の合計点を比較し、 点数の高かった方の学校に1ポイント与えられます。        30m  順位 栗原(高2) 330  1位 穂崎(高1) 327  4位 笹井(高2) 326  5位 山田(高1) 321  9位 濱田(高2) 321 10位 林 (高1) 319 12位 石井(高2) 313 15位 五十嵐(女2)310 17位 小山(高1) 308 19位 須貝(女2) 304 21位 西村(高2) 304 22位 山本(高2) 302 24位 近藤(高1) 301 25位 後藤(高1) 297 28位 花内(高1) 295 30位 瀬下(高1) 288 33位 河野(高1) 281 38位 西野(高2) 277 39位 松井(高1) 260 41位 松野(高1) 253 42位 手嶋(高1) 234 44位 ◇個人30mラウンド順位◇ 1位 栗原 健輔  (本塾)  330点 2位 村本 美悠  (同志社) 329点 3位 園部 秀   (同志社) 327点 4位 穂崎 史弥  (本塾)  327点 5位 笹井 清雅  (本塾)  326点 6位 服部 有希  (同志社) 326点 本塾上位21人合計点 :6272点 本塾平均点 :298.62 同志社上位21人合計点:6432点 同志社平均点:306.29 よって、同志社が1ポイント獲得しました。 【70m団体戦】 30mラウンドでの結果をもとに70m団体戦に出場する者を決め、チーム分けを行います。 本塾の上位3人をAチーム、4~6位をBチーム、7~9位をCチーム、10~12位をDチームとします。 (同志社側の70m団体戦のチーム分けは試合前に既に決定しています。) 本塾と同志社それぞれのAチーム、Bチーム、Cチーム、Dチーム同士で70mの団体戦を行い、 1チーム勝利するごとに、その学校側に1ポイント追加されます。 70mを2分3射し、合計点で勝ち2ポイント、負け0ポイント、引き分け1ポイントとして、 5ポイント先取で勝利となります。また4-4で同点となった場合はシュートオフで勝敗を決します。 〈チーム分け〉 本塾Aチーム:栗原 健輔(30mラウンド1位)、穂崎 史弥(同4位)、笹井 清雅(同5位) 同志社Aチーム:長船 嵩央(同11位)、岩尾 将弥(同7位)、中原 健(同13位) 本塾Bチーム:山田 莞太郎(同9位)、濱田 悠渡(同10位)、林 直樹(同12位) 同志社Bチーム:村本 美悠(同2位)、安部 紘加(同32位)、山口 躍高(同16位) 本塾Cチーム:石井 凉介(同15位)、五十嵐 有花(同17位)、小山 秀幸(同19位) 同志社Cチーム:柴田 潤之介(同18位)、竹澤 倫(同8位)、西村 早智(同14位) 本塾Dチーム:西村 洸祐(同22位)、須貝 真美子(同21位)、山本 温士(同24位) 同志社Dチーム:服部 有希(同6位)、川嶋 深(同23位)、浅井 平蔵(同20位) Aチーム戦 本塾 5 ○-● 3 同志社 Bチーム戦 本塾 5 ○-● 3 同志社 Cチーム戦 本塾 5 ○-● 4 同志社 Dチーム戦 本塾 6 ○-● 0 同志社 4戦とも本塾が勝利したため、本塾が4ポイント獲得しました。 ◇最終結果◇ 本塾が4ポイント、同志社が1ポイント獲得したため、4-1で本塾の勝利となりました。


閲覧数:213回0件のコメント

最新記事

すべて表示

■慶同定期戦 日程:9月9日(土)〜10日(日) 場所:慶應義塾大学日吉レンジ 天候:2日間を通じ、晴れ、曇、または雨、無風 本年度は男女1軍戦を70MW、2年生戦をSH、新人戦を30MWで行い、 各試合の勝敗は以下の通り決定いたしました。 男子1軍戦:8人立ちBest6合計点(70MW) 女子1軍戦:8人立ちBest4合計点(70MW) 二年生戦:全出場選手のSHアベレージ 新人戦:全出場選手の

■第49回東京都高体連アーチェリー選手権大会 日程:2023年9月3日(日) 場所:駒沢オリンピック公園第一球技場 天候:快晴/中風 ◇大会の位置づけ◇ 午前に行われる個人戦の上位16名が午後のオリンピックラウンドに出場し、トーナメント戦を行います。 <女子個人戦> 《70mラウンド》 70m  70m 合計  順位 堀部(高2)  204 230 434 10位 千田(高2)  2

■令和5年度全国高等学校総合体育大会 日程:2023年8月9日(水)~10日(木) 場所:北海道帯広市 帯広の森陸上競技場 天候:9日(曇/無風)、10日(曇/無風) ◇競技方法◇ 70m 6射×12の72射の結果により、団体戦(各校3名)は上位16校が 決勝ラウンド進出、個人戦は当該結果が最終順位となります。 <女子団体戦> 《予選ラウンド》 本塾(竹井・野畑・堀部) 1397点 33位 16位

bottom of page