top of page
  • 執筆者の写真慶應義塾體育會洋弓部

第37回関東高等学校アーチェリー選抜大会(塾高)(2018年)

更新日:2021年3月6日


■試合名:第37回関東高等学校アーチェリー選抜大会

日時:2018年 11月17日(土)~11月18日(日)

場所:栃木県那須烏山市大桶運動公園陸上競技場

天候:17日(土) 曇/強風

   18日(日) 晴/微風

☆★☆関東選抜 笹井君(2年)がベスト16、石井君(2年)がベスト24☆★☆

【予選ラウンド】

70mを72射行う予選ラウンドを行います。

   70M 70M Total 順位

笹井(高2)257 280 537 17位

石井(高2)255 276 531 20位

山本(高2)258 259 517 29位

濱田(高2)224 254 478 47位

栗原(高2)212 250 462 55位

西野(高2)222 213 435 73位

◇個人予選ラウンド順位◇

1位 館野 磨生 (学悠館)   591点

2位 長田 祐馬 (甲府城西)  588点

3位 駒形 柊斗 (豊岡)    571点

4位 松村 知哉 (流山OM) 570点

5位 国宇 智太 (千葉英和)  561点

6位 上山 魁  (水城)    556点

【個人決勝ラウンド】

70mを2分3射し、合計点で勝ち2ポイント、負け0ポイント、引き分け1ポイントとして、

6ポイント先取で勝利となります。また5-5で同点となった場合はシュートオフで勝敗を決します。

決勝戦と3位決定戦では、1射20秒の交互射ちになります。

1/48

山本 温士(本塾 予選29位)6○-●0 鈴木 俊輝 (烏山 予選84位)

濱田 悠渡(本塾 予選47位)0●-○6 黒田 玲音 (東海大甲府 予選66位)

栗原 健輔(本塾 予選55位)6○-●2 佐々木 悠太(大宮開成 予選58位)

西野 生雲(本塾 予選73位)3●-○6 山本 傑 (高崎商大 予選40位)

笹井 清雅(本塾 予選17位)シード(bye)

石井 凉介(本塾 予選20位)シード(bye)

1/24

笹井 清雅(本塾 予選17位)6○-●2 冨田 和希 (太田 予選48位)

石井 凉介(本塾 予選20位)6○-●5 斎藤 俊介 (高崎商大 予選68位)

山本 温士(本塾 予選29位)0●-○6 金子 隼 (太田 予選36位)

栗原 健輔(本塾 予選55位)3●-○7 森本 崇太郎(栄東 予選10位)

1/16

笹井 清雅(本塾 予選17位)6○-●0 福田 旺佑(鹿沼 予選49位)

石井 凉介(本塾 予選20位)0●-○6 堤 大樹 (春日部共栄 予選13位)

1/8

笹井 清雅(本塾 予選17位)4●-○6 館野 磨生(学悠館 予選1位)

よって、笹井がベスト16、石井がベスト24となりました。

◇個人決勝ラウンド順位◇

1位 長田 祐馬 (甲府城西)

2位 館野 磨生 (学悠館)

3位 宮本 マコト(生浜)

4位 松村 知哉 (流山OM)

5位 上山 魁 (水城)

5位 長田 蓮 (甲府第一)

5位 小林 司 (NIT駒場)

5位 石田 穂高 (横浜)

閲覧数:598回0件のコメント

最新記事

すべて表示

■第49回東京都高体連アーチェリー選手権大会 日程:2023年9月3日(日) 場所:駒沢オリンピック公園第一球技場 天候:快晴/中風 ◇大会の位置づけ◇ 午前に行われる個人戦の上位16名が午後のオリンピックラウンドに出場し、トーナメント戦を行います。 <女子個人戦> 《70mラウンド》 70m  70m 合計  順位 堀部(高2)  204 230 434 10位 千田(高2)  2

■令和5年度全国高等学校総合体育大会 日程:2023年8月9日(水)~10日(木) 場所:北海道帯広市 帯広の森陸上競技場 天候:9日(曇/無風)、10日(曇/無風) ◇競技方法◇ 70m 6射×12の72射の結果により、団体戦(各校3名)は上位16校が 決勝ラウンド進出、個人戦は当該結果が最終順位となります。 <女子団体戦> 《予選ラウンド》 本塾(竹井・野畑・堀部) 1397点 33位 16位

■令和5年度神奈川県高等学校総合体育大会兼全国高等学校総合体育大会県予選 日程:2023年5月27日(土) 場所:神奈川県 富岡総合公園洋弓場 天候:晴れ/微風 ◇大会の位置づけ◇ 団体では上位1校、個人では上位1名が全国高等学校総合体育大会本戦に出場することができます。 ◇競技方法および結果◇ 70mを6射×12の72射の結果にて成績順位を決します。 70m 70m Total 順位 舟橋(高

bottom of page