慶應義塾體育會洋弓部
関東学生アーチェリー K.S.A.F.カップ
■関東学生アーチェリー K.S.A.F.カップ 日時 : 2006年8月25日(金) 場所 : 駒沢オリンピック公園第一球技場 天候 : 晴れ/無風 【説明】 「K.S.A.F.カップ」は、「決勝オリンピックラウンド」方式で 行われ、「関東学生アーチェリー 個人選手権大会本選」の男女 各上位64名が出場します。(70m 12射の点数) この結果によって、「本選」の順位が決定します。 (男子65位・女子65位以下の選手の順位は「本選」のシングル ラウンドの得点順となります。) なお、この「決勝オリンピックラウンド」の男女各上位6名までを 2006年9月16日(土)~17日(日)に行われる「全日本学生アー チェリー A.J.S.A.F.カップ(オリンピックラウンド団体戦)」 の関東学生選抜選手として、男女各2チームを構成して出場します。 (1チーム3名) 【一回戦】 《男子》 伊熊 俊貴(本塾) 103○―●91 関根 裕之(東京国際) 力石 裕之(本塾) 86●―○93 国安 徹(明治) 藤井 秀行(本塾) 91●―○94 石黒 翔太(成城) 前嶋 陽一(本塾) 93●―○105 田畑 隼剛(東海) 《女子》 河辺 由梨(本塾) 81●―○85 田村 一紗(専修) 森田 真由子(本塾) 96○―●95 高橋 南海子(学習院) 小栗 直子(本塾) 99○―●83 外山 菜保子(東京理科) 菊井 昌子(本塾) 87●―○90 長岡 光江(日本体育) 佐久間 朝子(本塾) 47●―○85 後藤 里奈(一橋) 【二回戦】 《男子》 伊熊 俊貴(本塾) 97●―○99 山本 泰志(専修) 《女子》 小栗 直子(本塾) 98○―●87 森田 真由子(本塾) 【三回戦】 《女子》 小栗 直子(本塾) 96○―●95 斉藤 未央(駒沢) 【四回戦】 《女子》 小栗 直子(本塾) 91●―○95 早川 浪(日本体育) 【最終順位】 《男子》 伊熊 俊貴(理2) 28位 前嶋 陽一(経3) 49位 藤井 秀行(経2) 55位 力石 裕之(政4) 62位 《女子》 小栗 直子(経2) 7位 森田 真由子(環2) 27位 菊井 昌子(環2) 41位 河辺 由梨(商3) 50位 佐久間 朝子(政2) 62位 ※最終順位が7位の小栗は、惜しくもA.J.S.A.F.カップ出場を 逃しました。