top of page
  • 執筆者の写真慶應義塾體育會洋弓部

第34回全日本学生フィールドアーチェリー選手権大会結果

更新日:2022年12月17日

■第34回全日本学生フィールドアーチェリー選手権大会結果


日程:10月14日(金)〜16日(日)

場所:群馬県 群馬国際フィールドアーチェリー場

天候:3日間を通じ、晴れまたは曇、無風


<予選ラウンド>

【男子】

        IN  OUT  TOTAL  順位

後藤泰人 (経2)  136     139    275   9位

髙橋熙 (商1)  133     138    271   13位

笹井清雅 (経3)  136    127    263   18位

高橋実秀 (薬3)  112     145    257   19位

菊地拓人 (政3)  118     127    245   22位

高野涼河 (法3)  126     115    241   26位

花内健之佑 (商2)  118     121    239   28位

穂崎史弥 (政2)  118     119    237   30位

岡﨑隆之介(経4)  121     115    236   34位

武藤圭汰 (理2)  112     121    233   35位

山本悠輔 (総2)  91     90    181   53位

谷田湧斗 (理4)  89     30    119   58位


上位10名が決勝ラウンドへ進出。ボーダー点数は272点でした。

よって、本塾からは後藤(経2)が決勝ラウンドへ進出いたしました。


【女子】

           IN   OUT   TOTAL   順位

芦田美弥妃(総2) 138  126    264   4位

西尾美来 (環2) 122  118    238  6位

五十嵐有花(商3) 115  117   232  8位

首藤環 (法2) 104  126    230  9位

藤本広海 (文2) 119  108    227  20位

濵野友里花(理2) 81  60  141  32位


上位10名が決勝ラウンドへ進出。ボーダー点数は228点でした。

よって、本塾からは芦田(総2)、西尾(環2)、五十嵐(商3)、首藤(法2)が

決勝ラウンドへ進出いたしました。


<決勝ラウンド>

<イリミネーションラウンド1回戦>

【男子】

後藤泰人(本塾)○ 68-67 ● 舘柾臣(明治大学)


【女子】

五十嵐有花(本塾)● 66-70 ○ 髙見朋夏(専修大学)

よって、7位


首藤環(本塾)● 57-61 ○ 芦田美弥妃(本塾)

よって、7位


西尾未来(本塾)● 62-63 ○ 佐藤瑠美(明治大学)

よって、7位


<イリミネーションラウンド2回戦>

【男子】

後藤泰人(本塾)● 64-67 ● 竹内 誠一(東京大学)

よって、5位


【女子】

芦田美弥妃(本塾)○ 66-59 ● 髙見朋夏(専修大学)


よって、本塾からは芦田(総2)がファイナルラウンドへ進出いたしました。


<ファイナルラウンド>

【女子】

準決勝戦

芦田美弥妃(本塾)○ 49-35 ● 二ノ井ほのか(玉川大学)


優勝決定戦

芦田美弥妃(本塾)○ 55-41 ● 徳永祐未(立教大学)


よって、最終順位は1位となりました。

閲覧数:77回0件のコメント

最新記事

すべて表示

■第21回全日本学生室内アーチェリー個人選手権大会結果 日程:2023年2月16日(木)~17日(金) 場所:駒沢オリンピック公園総合運動場 屋内球技場 <予選ラウンド> 【男子】    18M 18M Total 順位 飛田 和真 (理3) 280 287 567 20位 後藤 泰人 (経2) 280 287 567 21位 【女子】    18M

■慶明定期戦結果 日程:2023年2月19日(日) 場所:本塾 日吉レンジ 天候:曇、小風 【男子】      70M 70M Total 飛田 和真 (理3) 321 281 602 髙橋 煕 (商1) 312 282 594 笹井 清雅 (経3) 308 279 587 花内 健之佑(商2) 287 254 541 後藤 泰人 (経2) 301 276 57

■全日本室内アーチェリー選手権大会結果 日程:2023年2月11日(土)~12日(日) 場所:高知県立春野総合運動公園 体育館 <予選ラウンド> 18M 18M Total 予選順位 武藤 弘樹 (R2) 293 291 584 3位 飛田 和真 (理3) 283 277 560 49位 上位32名が決勝ラウンドへ進出。 よって、武藤(R2)が決勝ラウンドへ進

bottom of page